こんにちは、なゆです(^^)
今日は「粉ミルクにかかるコスト」について
お話ししたいと思います。
「母乳は経済的だよ」
ってよく言われますよね。
直接母乳なら哺乳瓶も消毒グッズもいらないし、
何より毎日の粉ミルクも必要ないから、これは本当。
でも、一体どれぐらい経済的なの?
って思ったことはありませんか?
私は、ちょっと気になったんですよね。
「母乳は経済的だ」って話す機会がよくあるけど、
具体的なことがわからないと
実際のイメージが付きづらいから。
現実問題、子どもを育てていくにはお金もかかるし
子どもが小さいうちは働きたくても働けなくて、
収入が減って厳しいって人もいます。
私の場合は、不妊治療に大金をつぎ込んでいたし、
出産当時は働いていなかったので
お金の話にはけっこう敏感でした。
だから、お金のことって
子育てとは切っても切り離せないこと
だと思っています。
ミルク代って実際どれぐらいかかるの?
って気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
あくまで概算だけど、
試しに計算してみようと思います^^
粉ミルクって1缶いくら?
粉ミルクには、
キューブタイプのものや粉タイプのものなどありますが、
今回は粉タイプのミルクで考えます。
キューブタイプだと、もう少し高くなるかなー。
粉ミルクはいろんなメーカーから出ていて、
お値段もさまざま。
だいたいどのメーカーでも
なるべく母乳の成分に近づくように作られています。
ネットやドラッグストアなどで調べてみると、
だいたい1缶当たり800~900g入り、
2500~3000円程度で
販売されていました(なぎさ調べ)。
1か月にかかるミルク代
では実際に、1か月でいくらぐらい
ミルク代がかかるのかを計算していきましょう。
ほとんどの粉ミルクは、
付属のスプーンすりきり1杯で20mlのミルクを
作ることができます。
スプーンすりきり1杯の
粉ミルクの量は、約2.6g。
つまり、10mlのミルクを作るのに、
約1.3gの粉ミルクが必要になります(ミルクの種類によって多少異なります)。
例えば800g入りの粉ミルク缶の場合は、
1缶で約6150mlのミルクが作れる計算になりますね。
1缶6150mlって言われても
ピンとこないと思うので、
さらに詰めていきます。
母乳は一切飲まずに
ミルクのみで育っているお子さんの場合、
生後1か月ごろであれば
1回の授乳で80ml程度のミルクを飲みます。
それを3時間おきに飲むとすると、
1日8回なので1日に640mlほど飲む計算です。
1缶当たり約6150ml作ることができるミルクを、
1日に約640ml消費するとすると・・・
6150ml÷640ml=約9.6日
つまり、1缶を9.6日で消費する計算になります。
ということは、1か月で3缶程度必要になるので、
約3000円×3缶=約9000円
最初の1か月で9000円ほどの
ミルク代がかかるということがわかります。
赤ちゃんが成長していけば
飲むミルクの量も増えるので
そうなると当然さらにコストがかかります。
粉ミルク代だけで
最低でも1か月1万円以上はかかると
見積もっておくといいですね。
まとめ
・思っていたより高い!
・意外と安い!
あなたはどちらでしたか?
あとはこれに加えて、
消耗品だと消毒液や哺乳瓶の乳首
それ以外にも哺乳瓶や消毒グッズなども
実際にかかるコストです。
母乳でも、搾乳を活用している場合だと
哺乳瓶などのコストはかかるけど、
完全母乳であれば、
粉ミルクを買うコストが全くかからないので、
やっぱり経済的ということになりますね。
完全母乳ではなくても、
なるべく母乳の割合を増やしておくと、
粉ミルクの量を減らせるので、
コストを減らすことができます。
他にも、母乳のメリットはたくさんあるので、
私は個人的には母乳育児をオススメしています。


でも、絶対に母乳で!とは考えていません。
人それぞれいろいろな考えや
ライフスタイルがあるし、
どうしても母乳が辛いという場合もあるので、
最終的にはママの気持ちが楽になる選択を
してもらいたいなって思います。
その結果が「ミルクでの育児」なのであれば、
それがそのママとお子さんにとっての正解なんですよね^^
1番大事なのは、
正しい情報を元に考えて自分自身で決めること。
産後の授乳スタイルをイメージするのに
少しでも参考になったら嬉しいです^^
公式LINEのご案内
スマホの中の助産師なゆです。
妊娠中や産後のちょっとしたお悩みは、
公式LINEで受け付けしています。
頂いたお悩みには、
公式LINEの中で回答することも可能です。
(医療機関ではないので診断や処方はできません)
公式LINEでは、他にも
・楽しいマタニティライフを送るヒント
・出産にまつわるお話し
・授乳や育児のコツ&お役立ち情報
などについてもお話ししていく予定です。
気軽に登録して、メッセージを頂けると嬉しいです(^^)
公式LINEはこちらから
↓↓↓